いきいき唐津株式会社

WORKS

2016.04.01 文化学び創出事業

カラツ大学

事業プロフィール

カラツ大学は、学びたい気持ちがある人、誰もが、学びたいことを学び幸せになる、を応援する大学です。地域文化の醸成と発信の促進を図る活動、行政区分の地域を越えた人のつながりをつくる活動、地域・企業・個人の情報発信の活性化を図る活動、社会教育の推進を図る活動、子どもの健全育成を図る活動を推進するため、平成27年度 佐賀地方創生事業助成事業として誕生しました。

この大学にはキャンパスはありません。唐津の「まち」全体がキャンパスに変身。 学ぶ楽しさ、学ぶ喜び。子供も大人も、おじいちゃんもおばあちゃんも、住んでいる人も、観光客も。学んでハッピーに、そして唐津が好きになって元気になるプロジェクトです。

カラツ大学では、授業を唐津に所在する各個店や個人が先生となって開催する仕組みとなっています。 唐津のまちをフィールドに、授業を個店やまちの人が先生になって教え、ここでしか経験できない良質な交流を生み出すとともに、時間消費や体験消費をできることで、まちなかの更なる付加価値の創出を継続的に行っていきます。自分磨きや学びができる場所として「まちなか」を舞台にすることで、まちに訪れる人が増え、活性化につながると考えています。

これまで実施した授業内容

事業名カラツ大学
業種・業態文化・学び事業
設立年平成27年12月1日
活用した補助金平成27年度 佐賀地方創生事業助成事業
公式サイトhttp://karatsudaigaku.com/
公式SNShttps://www.facebook.com/karatsudaigaku/
Posted in 文化学び創出事業

NEW POSTS

VIEW MORE