いきいき唐津株式会社

会社概要

VISION

暮らしたくなる、訪れたくなる
50年後、100年後も色あせない
心豊かなまちづくり

日本の地方都市はいま、人類が経験したことのない超少子高齢化社会を世界で最初に実現しています。私達はその日本の地方都市、唐津に根差し続け、あらゆる地域課題を解決するために、自由で柔軟な発想をもって、持続可能な地域課題の解決モデルを創造し実践しています。

人が幸せであることが何であるか。
地域が幸福であるとは何であるか。
どのような未来を子供達に残すのか。

私達まちづくり会社は、「近きもの喜び、遠きものきたる」を信念に、暮らす人が平穏に幸福に生活できることを第一に、適切な観光誘客、良質な関係人口の形成に寄与し

暮らしたくなる、訪れたくなる
50年後、100年後も色あせない心豊かなまちづくり

というビジョンのもと、NEVER GIVE UPの精神で様々な課題解決に挑んでいます。

そして、私達が向き合う地域の課題解決の道のりが、唐津と同じような日本の地方都市だけでなく、近い未来に同じような社会を迎える世界や人類へも希望を届けられるよう、私達は人を、事業を、会社を育て続けます。


MISSION

地域の暮らす・訪れる価値高める
アセットマネジメント

私達まちづくり会社は、「中心市街地活性化に関する法律」(以下「中活法」)の改正を受けて、2000年代には行政主導で、全国に100社以上誕生しました。制度が期待した役割は、地域課題を解決する事業創出や遊休不動産の利活用を通して地域の資産=その地域のアセットの価値を高めるディベロッパーとしての役割でした。

しかし、その殆どが成功していないのが実態です。なぜなら、それはとても困難なチャレンジだからです。まちづくり会社に求められるのは、人口が減少し縮小していく地方都市というマーケットに根差しながら、地域住民と丁寧な合意形成を図りつつ、地域課題を解決する持続可能な事業モデルを創造し実践していくことです。
それは、公益性が高い一方で収益性が低いことも多く、また政治、行政、住民、既存団体との調整や辛抱強さが必要になってきます。

その中で、まちづくりの情熱を持ち続け、確かな経営の知見とビジネスマインドをも知ながらも、自由で柔軟な発想とアイデアで、誰も解決したことのない課題に取り組み結果を出す、という事は、まさに「言うは易し行うは難し」です。

当社の特徴は、中活法に則り、2010年に行政主導で設立された会社ですが、2011年には地元企業を中心に民間から資本金を増資し、会社設立直後から、会社や事業に責任をもって取り組む人材採用と育成に力を入れ、自走できる経営体制を築いてきたことにあります。これまで、地方創生の課題解決に伴うあらゆる困難に直面してきましたが、その度に「私達の会社は何故在るのか、何のために活動するのか」という問いと向き合い、会社一丸となって乗り越え、道を切り開いてきました。

当社はこれまで、「近きもの喜び遠きもの来る」、「ローカルコンテンツはグローバルインターフェイスである」という信念のもと、ハードだけはなく、伝統、文化など地域特有のソフトの資産価値を高めていくこと、外部からの誘客だけではなく、暮らす人々のクオリティオブライフを高めていくことを大切に、唐津のソフト・ハードのディべロッパーとして様々な再開発事業や取り組みを展開してきました。

今後も、「地域の暮らす・訪れる価値高めるアセットマネジメント」をミッションに、私達自身が幸せだと思う社会を実現すること、子供達に豊かな未来を残すこと、そのことに対する NEVER GIVE UP の精神で事業に取り組んでまいります。そして、私達のノウハウやナレッジが、同じ課題を持つ皆さまの少しでもお役に立ち、世界平和、人類の幸福に貢献できる会社となるべく歩みを続けます。

いきいき唐津のSERVICEを見る
いきいき唐津の実績を見る
いきいき唐津の求人を見る

組織概要

商 号 いきいき唐津株式会社
所在地 佐賀県唐津市京町1783 KARAE内
TEL 0955-72-3278
設 立 平成22年3月26日
役 員
代表取締役 木下 修一
専務取締役 甲斐田晴子
取締役 坂本武政
社外取締役 辻幸徳
資本金 3,000万円 (株主一覧表)
主要取引銀行 唐津信用金庫、佐賀銀行、十八親和銀行、商工中金
主要株主 唐津商工会議所、株式会社まいづる百貨店、合名会社大手会館
従業員数 34名(令和6年1月現在)
事業内容
  • 未利用及び遊休不動産の利活用企画及び開発
  • 商業事業企画運営(ホテル、飲食店、物販ほか)
  • 着地型観光サービス企画造成
  • 映画館及び映画祭等事業企画プロデュース
  • シェアオフィス企画運営プロデュース
  • 広告デザイン企画制作、代理店業務
  • 商店街、地域団体、協議会など事務局運営
  • ビル建物のプロパティマネジメント業務
  • 地方創生のシンクタンク、コンサルティング業務

関連会社

社名 一般社団法人
Karatsu Culture Commission
役員 代表理事 辻幸徳
理事 甲斐田晴子、木下修一
事業内容
  • 映画館THEATER ENYAの運営
  • 映画祭の開催
  • フィルムコミッション活動
  • 商店街活性化事業
  • 文化観光ツーリズム造成
  • 観光&ロケガイド人材育成

グループ会社

社名 株式会社iBUKi WORKS
(いきいき唐津株式会社の出資率:75%)
役員 代表取締役 甲斐田晴子
取締役 坂本武政
事業内容

ヒストリー

2010年
3月 中心市街地活性化法に基づき、唐津市の中心市街地活性化基本計画の推進役としていきいき唐津株式会社が誕生。資本金300万円。現在にいたるまで、中心市街地活性化協議会の事務局を務める。
2011年
6月 資本金を3,000万円に増資
10月 カフェ&ダイニング「Odecafe」開業(~2022年)
10月 定期的な映画の上映会を企画した「唐津シネマの会」が、佐賀県「平成24年度 新しい公共の場づくりのためのモデル事業」に採択される
12月 まちなか駐車場整備
2012年
3月 古民家リノベーション「中町CASA」開業
4月 大手口センタービル管理PM事業開始
7月 「唐津シネマの会」を旗揚げし、活動開始
2013年
3月 唐津シネマの会機関紙「IMAKARA.」発刊、以後2017年まで10号に渡って発刊し、唐津市所蔵の機関紙となる。
4月 まち歩きガイドサービス「AruKara/歩唐」事業開始
2015年
4月 「カラツ大学」が佐賀県「平成27年度あなたの「地方創生」企画募集」事業に採択され、事業開始
6月 新天町パティオ整備事業推進委員会発足(2019年建設の商業複合施設KARAEにあたっての地元関係者協議会)
9月 唐津シネマの会が事務局となり、大林信彦監督『花筐/HANAGATAMI』製作のための唐津映画製作推進委員会を設立、市を挙げてオール唐津ロケの映画の誘致に取り組む
2017年
12月 『花筐/HANAGATAMI』公開、第91回キネマ旬報ベスト・テン第2位に選ばれる。
唐津の先行上映会では、1万人が映画を鑑賞する
2018年
2月 『花筐/HANAGATAMI』が第72回毎日映画コンクール日本映画大賞 及び 美術賞、第33回高崎映画祭特別大賞受賞など数々の賞を受賞し、海外の映画祭にも多数招待される。
3月 唐津市助成事業にて、『花筐/HANAGATAMI×唐津』エピソードサイト制作
2019年
10月 商店街再開発事業として、商業複合施設「KARAE:唐重」竣工(総工費9億円(全店舗内装工事含む)うち経済産業省「地域文化資源活用空間創出事業」より2.5億円を調達)
2020年
3月 子会社(株)iBUKi WORKSを設立し、シェアオフィス「MEME KARATSU:ミームカラツ」を開業
5月 コロナ禍により、商業複合施設「KARAE」休業
6月 映画館を運営する一般社団法人Karatsu Culture Commissioが佐賀県NPO支援ふるさと納税団体に認定される
2021年
4月 HOTEL KARAEが楽天トラベル ブロンズアワード2020を初受賞
5月 やきものギャラリー「Gallery唐重:ギャラリーカラエ」を開業
5月 KARAEにて、レンタルサイクルサービス開始
12月 (株)iBUKi WORKSが「私暮らし試着プラン」実施(観光庁既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業)
2022年
2月 やきものツーリズム造成(観光庁地域観光の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業)
2月 オール唐津ロケ映画「花筐」聖地巡礼ツアー造成(観光庁既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業)
3月 ショートフィルムアワード「第1回唐津演屋祭」を開催(佐賀県Lives Beyond支援事業)
7月 KARAEに飲食店「たまとり」を誘致(観光庁既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業)
12月 第1回からつ日曜市開催(中企庁がんばろう!商店街事業)
2023年
1月 YouTube でいきいき唐津チャンネルで、まちづくりのオープンナレッジセミナー開始(観光庁繰越既存観光拠点再生・高加価値化推進事業)
1月 まちづくり学びの聖地・唐津旅造成及びモニターツアー開催(観光庁繰越既存観光拠点再生・高加価値化推進事業)
2月 美食の窯元のツーリズム造成及びモニターツアー開催(観光庁地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業)
2月 第2回からつ日曜市開催開催(中企庁がんばろう!商店街事業/佐賀県消費喚起事業)
2月 HOTEL KARAEがBooking.com 「Traveller Review Awards 2023 」を受賞
6月 宅建業の認可取得
7月 一般社団法人Karatsu Culture Commissioの事業が「企業版ふるさと納税」に認定される
9月 国際交流基金の「JFFインディペンデントシネマ2023」の企画で、映画館THEATER ENYAが、日本の映画館10館に選ばれドキュメンタリー「THEATER ENYA (Saga, JAPAN) – MINI THEATER JOURNEY」が世界に配信される
11月 一般社団法人Karatsu Culture Commissioが唐津初の国際映画祭「唐津ライジングサン国際映画祭」を開催