menu

いきいき唐津DIARY

2019.8.29  いきいき日々のアレコレ/新天町パティオ街区再開発プロジェクト

【いきいきインターンdiary -vol.2- ~KARAEご紹介編~】

【いきいきインターンdiary -vol.2- ~KARAEご紹介編~】

みなさん、こんにちは。いきいき唐津です。

夏休みの約2週間、弊社にてインターン中の岡﨑未玖ちゃんが
10月20日のオープンに向け、いよいよ工事も大詰めとなった「KARAE」の
近況をレポートしてくれています。
是非ご覧くださいませ。

▼▼▼

みなさんこんにちは!8月も終わりが見え、いよいよ秋が近づいてまいりました。
秋と言えば?そう!「KARAE」の誕生です!
10月20日のオープンに向け、いよいよ工事も大詰めに。
工事現場の足場も取れ、施設の外観も見えてきました。
モダンで洗練された外観は、唐津の海の白砂青松、虹の松原をテーマカラーにしています。
ちなみにまだ隠れている内装には、唐津くんちのタペストリーの絵や、唐津焼のタイルなどを用いており、建物全体で唐津の伝統と文化を表現しています。


「ところでKARAEってなに?」
と思われた方へ、今回は「KARAE(からえ)」のご紹介をいたします!

「近きもの喜び遠きもの来る」をビジョンとした複合商業施設KARAEは、唐津が抱える様々な課題を解決するとともにポテンシャルを引き出す、唐津の新たな観光サービス拠点を目指しています。
こちらのビジョンの「近きもの」は地域住民の方を、そして「遠きもの」は観光客を指しています。身近な唐津の地域住民の皆さんが安らぎや楽しみを見出せる一方で、地元の新たな発見ができ、唐津への誇りやアイデンティティを感じられる空間とサービスをご提供。そして地元の人々が楽しめるからこそ、その活気づいた様子に観光客の方も唐津の魅力に気がつける。そんなこれからの商店街の未来、そして唐津の観光の未来を拓くスポットとして、長く愛される施設を目指しています。

施設の1階には案内所、飲食店、アンテナショップ、ブックカフェ、そして唐津では約30年ぶりの復活となる映画館「シアターENYA」が入ります。座席数は約60席を予定しており、唐津古里映画である大林監督作品『花筐/HANAGATAMI』ももちろん上映です!
次いで2階には新たな学びや働き方を提供するシェアオフィスやシェアスクール、3階にはホテル(約80床)が予定されています。

唐津駅からまちに向かっていくところ、商店街の入り口あたり、まさに「唐津の玄関口」に位置した「KARAE」。
唐津のまちなかだけでなく、唐津のいろんな地域へのハブにもなるキープレイスです。
完成まで2か月を切り、いきいきスタッフ一同「One for All, All for One」のスローガンのもと尽力してまいります。どうぞお楽しみに!

 

関連記事