menu

いきいき唐津DIARY

2019.8.23  いきいき日々のアレコレ/歩唐

【いきいきインターンdiary -vol.1- ~歩唐参加編~】

【いきいきインターンdiary -vol.1- ~歩唐参加編~】

みなさん、こんにちは。いきいき唐津です。

夏休みの約2週間、弊社にてインターン中の岡﨑未玖ちゃんが
「歩唐」のまちなか窯元巡りから始める唐津焼巡りコースに参加してくれました。
初めて唐津焼に触れた等身大レポートを是非ご覧くださいませ。

▼▼▼

今回は唐津焼初心者にもぴったりな
温故知新の唐津焼を巡る街歩きコースに参加しました。

スタートするのは唐津駅を象徴する赤獅子前
実はこの赤獅子、唐津焼でできているのです。
見渡してみれば唐津駅の扉や「町田大橋」「近代図書館」にも唐津焼がちらほら!

次に向かったのは御茶窯通りに面した、唐津焼の歴史を学べる「淡如庵」
旧唐津藩御用窯「お茶碗窯跡」そしていよいよ「中野陶痴窯」へ。
品よく並ぶ唐津焼は伝統的な細工物のユニークな作品から
普段の生活に馴染む茶碗や花入れがずらり!

街歩きの締めは「ツルヤ菓子舗」
唐津くんちの14の曳山の絵柄がかわいい曳山せんべいも!
唐津の思い出にぴったりのお土産品です。

唐津焼がちょっと気になる!
地元だけれどよく分からない!

そんな方必見の唐津焼のすべてを楽しめる初心者さんにおすすめのコースでした!

コースの詳細は「歩唐」HPにてご紹介しております。
お気軽にお問い合わせお待ちしております。

▼歩唐HPはこちらから
http://www.arukara.jp
▼歩唐instagramはこちらから
https://www.instagram.com/arukara.karatsu/

 

関連記事