解体が進み、今回の再開発エリア約300坪が、ご覧の通り更地になりました!
こちらは、ドローンで上空から撮影したもの。結構な広さ!
こちらは、唐津駅から徒歩2ふんほど、呉服町商店街と京町商店街の入り口交差点
中町商店街からみるとこんな感じ・・・。京町、呉服町が見えますね。
京町からのパティオの風景はというと…上部に京町のアーケードが見えます。
正面に見えるのは、呉服町のお店です。
呉服町からのパティオの風景はこんな感じ…。正面に見えるのは、京町のお店。
夜は、こんな感じになって、ちょっとロマンティック。
この写真は、山内薬局の吉冨さんから拝借。こんなに遠目で京町の山内薬局が遠目で
写真がとれるのも今の一瞬だけ。貴重な一枚。
おまけ…。パティオ上空60mからは、唐津城が見えましたとさ!
皆さん、いかがでしたか。100年ほど前に建てられた家屋が解体された更地は
とても広く感じました。そして、なにより、再開発事業が推進できたことは、
絶対良かった!と思えました。
今年、パティオ再開発事業が成立できなければ更地になり、おそらく駐車場に
なっていたこの土地。唐津の商店街の玄関口とも言われる場所に、
こんな大きな更地ができたら、観光都市としての唐津の風景が、そして唐津
くんちという、唐津を代表するお祭りのアイデンティティをもった町人町の
風景は、ずっと淋しいものになっていたと思うのです!
大変なことが沢山ありますが、みるみるやる気が湧いてきましたよ(^^)