menu

いきいき唐津DIARY

2018.12.30  いきいき日々のアレコレ/新天町パティオ街区再開発プロジェクト

今年も一年ありがとうございました!

さてさて、早いもので、もう一年が終わります。
皆さんどんな一年でしたか?

先日いきいき唐津では、
オフィススタッフ+社長でプチ忘年会をしました。
スタッフ皆で、今年一年を表す漢字を発表しました!
その漢字とは、コチラ!

鈴木(総務・経理)
「動」いきいき唐津に転職したり、とにかくアクティブ
な一年だった!前職の上司が会社に遊びに来て、
いきいきしてるね!って言われたのが嬉しかった♡

上原(経理)
「再」身内の不幸がありしばらくが経って、
一度辞めた仕事や趣味など、再スタートした一年。
この年になって、こんなに若い人達とやりがいのある
仕事に携われて感謝です。

坂田(事務・広報・調査主査)
「幅」芸能活動から、大学院、そしていきいき唐津
いきいき唐津の中でも、名護屋城跡利活用コンサルから
映画のあらすじライティングまで、とにかくやる事の幅が
ぐっと広がった一年でした!

山口(シネマ営業・まちづくりコーディネーター)
「縁」鏡まちづくり会議や唐津シネマの会の営業先の
法人の皆さんなど、ご縁のあった皆さんから沢山元気や
仕事のモチベーションをもらいました!

坂本(開発担当・経営企画)
「耐」商業開発の大変さを身をもって感じ学んだ一年。
いろんな場面で忍耐が必要で、一年を振り返ると
自然と頭に浮かんだ漢字が「耐」でした…(笑)。

甲斐田(専務取締役)
「泰」再開発という大きなプロジェクトが決まり、
良い事も悪い事も、予想もしてなかった事が起こった一年。
そんな時、お世話になった方から、「得意淡然、失意泰然」
という言葉を教えてもらい、それを心がけました。
どんな時も目標や希望を見失わず「泰」の心でありたい
という願いもこめて。

木下(社長)
「運」まいづるはあと15年で100周年を迎える。
人生や経営について、いろいろあったけど、
何とか乗り越えてきた。俺は、強運の持ち主!
いきいきにこうやった若く優秀な皆さんと出会えたのもそう。
皆、大丈夫、俺、「運」持ってるから(笑)!

それぞれの立場で、それぞれの言葉、
人となりもわかって、おもしろーい!と盛り上がりました。
皆さんもどうぞ試してみてください。

今年も激動だった、いきいき唐津。
沢山の皆様に応援、そして支えてもらいました。
今年もお世話になりました&ありがとうございました!
どんなことがあっても、ネバーギブアップで
前を向き続けて頑張りたいと思います。

それでは皆さん、良いお年をお過ごしください!

関連記事